top of page

​●幸せの黄色レシート活動

mv-logo.png

 イオンレシートの1パーセントが社会福祉へ寄付される「幸せの黄色いレシート活動」​

代表も定期的に活動してます 皆さんも できることからはじめてみましょう  

P1010596 黄色のレシート.JPG
P1010598黄色のレシート2.JPG

​●撮影  その他活動

まちづくり活動

更新  令和元年10月12日 

   第20回花と緑のまちかど写真コンテスト

写真コンテストは、花や緑に関する写真の募集や展示会を通し、緑の普及啓発を図ることを目的に、平成12年度から取り組んでいるものです。
今回は福岡市内のまちかどの花や緑をテ-マに福岡市内で撮影した作品183点(応募者94人)の写真を対象としています。
183点の応募の中から、入賞作品を令和2年度のカレンダーに使用させていただきます。
令和元年10月9日(金曜日)写真コンテストの審査員に緑の緑のコーディネーターを代表して参加させていただきました。

   ​SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS

NPO団体しめテレビ

 

経歴  代表者 笠松 守   75歳 (1938年生  2014年1月現在)

    1961年 同志社大学経済学部卒

    1986年 大手製紙会社退社

        コンサルタント会社設立(繊維、パルプなど全般)。中小企業診断士。

        磁気テープ再利用の実用新案3件取得

    1989年 ボランティア、まちづくり活動

    2005年 笠松式まちづくりKYS手法の提唱。

    2006年  生き物から知るまちづくりの提唱。 

 

 

沿革 2005年4月1日 志免ビデオ愛好会を設立。志免町の生涯学習講座”ビデオ撮

   影”の受講者有志が集まり結成。当初は志免町並びに近隣の町の風景やイベント

   などを撮影。

   2006年9月 ビデオ撮影による地域の活性化とまちづくり活動。

      2006年10月~現在 ケーブルテレビにて作品を放映。CSF福岡。

            偶数月第1日曜日午後7:00~7:30放映(時間変更あり)

   2007年4月 福岡市早良区のビデオカメラ養成講座講師。

   2007年11月~20008年 J-COMにて放映。

   2007年12月~2011年3月 志免町町議会の本会議撮影。ケーブルテレビにて放映。

   2010年10月 NPO団体しめテレビに名前変更。

 

目的 ビデオ制作に関する知識・情報の交換とビデオ制作技術の向上を推進し、福岡市及

   び志免町や粕屋郡内の行事・話題などを撮影することによって、まちづくりに寄与  

   し地域同士間のコミュニティを高めると同時に観光、国際交流の活動を目的とする。

    

活動内容

   ★ 劇場、ホールなどの照明並びに音響の委託。

   ★ 撮影、編集の業務指導並びに講師。

   ★ ドラマの脚本、演出並びに演技指導。

   ★ 毎年50本前後撮影。

   ★ 福岡市経済振興局事業「福たび」に参加。糟屋郡に旅人の引率とガイド。

      ★ 観光づくりモデル事業

     「神功皇后の足跡ウオーキング」

     「粕屋オルレ ウオーキング」

     「山城3・3コース」

     「糟屋郡一帯のジオツーリズムの確立」。

   ★ 国際交流「外国語のみのお喋り場」志免ブランチカフェを開設。

   ★ 

 

   2006年   1985年旧国鉄勝田線廃線のフイルムをDVD化。(西日本新聞掲載)

         旧志免鉱業所の国指定重要文化財”竪坑櫓”の内部撮影。

   2008年1月 「微笑みの国タイの旅」「ラジコン航空ショー」

   2008年6月 「志免町の古墳」「ボタ山散策」

   2008年12月 男女共同参画をテーマにした短編ドラマ「変えよう、変わろう、明日になれば」を制作。(西日本新聞掲載)

   2009年8月 核家族をテーマにした短編ドラマ「てんぷら」を制作。(西日本新聞)  

   2010年1月号 雑誌”ぐらんざ”よい取材掲載。

    (他 毎年50本の作品を制作。)

 

しめテレビ 活動

平成17年1月   志免町消防団出初式式                                              

       4月     志免中入学式。  シーメイト1周年。

       5月     志免東中体育大会。  志免中体育大会。 

              福岡プラスアカデミー楽団コンサート

       8月     シーメイト夏の総踊り。  子育て広場。

       9月     秋の癒し望山荘。  志免町の風景。 志免中央小運動会。

              ふれあい学習志免西小。  福祉体験学習志免東中。

 

   ★ 平成18年10月よりケーブルステーション福岡、平成19年11月より

      ケーブルJ-COMにて放映する。

 

平成18年10月    筑前勝田線体験乗車(ケーブル放映)。

       12月   筑前勝田線志免駅廃止式典(ケーブル放映)。

 

平成19年1月     微笑の国タイの旅、ラジコン航空(ケーブル放映)。

              どんど焼き(J-COM放映)。

       3月     自然観察会とミニ生け花体験(J-COM放映)。

       4月     日本語スピーチとオイスカの皆さん(J-COM放映)。

              早良区ビデオカメラ撮影養成(J-COM放映)。

       6月     博多どんたく西新演舞台(J-COM放映)。

              志免町の古墳、 ボタ山散策(ケーブル放映)。

       8月     笑いの健康教室、志免のあの人この人(ケーブル放映)。

              大浜流灌頂とサンバ(J-COM放映)。

              竪坑やぐらの探検(ケーブル放映)。

       9月     SKY FESTA in FKUOKA(J-COM放映)。

      10月     2007夏の踊り、あの人この人(ケーブル放映)。

              消え行く勝田線と廃止式典(ケーブル放映)。

      12月     志免町議会定例会(ケーブル放映)。

 

平成20年2月    笑いの健康教室(NO1)と志免町議会(ケーブル放映)。

      4月    笑いの健康教室(NO2)と志免町の健康診断(ケーブル放映)。

             九州プロレス(J-COM放映)。

      6月    志免町の桜、菜の花(ケーブル放映)。

      7月    国際交流BBQ、 茶道・着付け体験(J-COM放映)。

             須恵高校と児童の交流、 栄光病院夏祭り(ケーブル放映)。

      8月    海月フリーライブ、  福岡空港フェア2008(ケーブル放映)。

      9月    ハチクマの観察会、おおほり祭り(J-COM放映)。

                                             

  ★ 平成19年12月 志免町議会定例会より年4回(3月、6月、9月、12月

                            議会の初日、閉会日)をケーブル放映。

  ★ 平成20、21、23年度 志免町議会定例会撮影。

  ★ 平成22、23年 国指定重要文化財「竪坑櫓」、宇美八幡宮などに福たびの旅人を案内ガイド。

  ★ 平成22,23,24年 福岡市経済観光文化局「ふくおか福たび」事業に参加。

  ★ 平成23,24年 福岡市NPOボランティア交流センター「あすみん」事業のボランティア・インターンシップ参加。

 

平成23年度活動報告

  ★ 平成23年1月 福岡市経済観光文化局「ふくおか福たび」事業に参加。

   「宇美八幡宮と竪坑櫓巡り」のガイド引率。しめテレビが撮影して作品をケ   

   ーブルテレビで放映。

  ★ 平成23年2月 「川とみどりに親しむ会」のボランティア活動とまちづくり志民大

   学の「ワールドカフェ」、「カラオケ」を撮影して作品を放映。

  ★ 平成23年2月 国際交流の活動を始める。外国人の調査をする。

  ★ 平成23年3月 「志免町住民参画条例ワークショップ」に参加。

  ★ 平成23年4月 川とみどりに親しむ会主催の「樹木観察」を撮影。「宇美ウォーキング、

                       3月のワークショップ」の3本作品をケーブルで放映。

  ★ 平成23年5月 「老人クラブ研修旅行」に参加撮影。

  ★ 平成23年6月 「大正町芸術祭」撮影。

  ★ 平成23年7月 「村上 耕一絵画展」撮影。上記3作品を放映。

  ★ 平成23年8月 「早川一座」を撮影。

  ★ 平成23年9月 福岡工業大学の学生10名と川とみどりに親しむ会が「樹木観察 

                              とビオトープ池の水質検査」を撮影。上記2作品をケーブルテレビで放映。

  ★ 平成23年9月 志免ブランチカフェを開く。

  ★ 平成23年10月「ふくおか福たび」に参加。よさこいかすや祭りとバラ園」を引率と撮影。

  ★ 平成23年10月 「志免町の自然について」の講演を撮影。

           「須恵軽トラ市のっこらしょ」を撮影。上記3作品を放映。

  ★ 平成23年11月 「博多にわか」、「志免町女性議員と語る夕べ」を撮影。

  ★ 平成23年12月 「飛龍太鼓 クリスマスライブ」を撮影。 上記3作品を放映。

  ★ 平成23年1月、2月 国際交流の外国語を楽しみませんか!の準備。

  ★ 平成24年3月 マンドリン演奏を撮影。   

    ★ 平成24年3月 福岡市NPOボランティア交流センター「あすみん」事業のボランティア・インターンシップ参加。

 

  ★ 平成24年4月 国際交流”外国語を楽しみませんか”を志免ブランチカフェで始める。

     志免ブランチカフェは外国人と気軽に会話が出来る様なフリートークの溜まり

     場です。ブランチの意味は朝食(ブレックファースト)と昼食(ランチ)の造成語で

     す。またBRANCH(分岐、分離)の意味で、志免や糟屋郡の情報発信基地です。

     手弁当持参で会話をしながら外国人の外国語を肌で感じます。

 

           英語・中国語(4月より)。

           韓国語(5月より月1回の予定)。

           スペイン語・フランス語・ドイツ語(9月からの予定)

 

           4月13日(金) 17時よりハワイ料理「ポケ」を先生が解説して英語

                     を五感で知る。(動画)

              19日(金) 17時より 遊びながら中国語。 (動画)

              20日(金) 17時より 子ども時間。折り紙を英語で解説。

              27日(金) 17時より 英語COOKINGバージョン。

           5月11日(金)  17:00~ 英語

              17日(木) 17:00~ 中国

              18日(金) 17:00~子ども時間 英語

              25日(金) 17:00~ 英語

              27日(日) 10:30~12:30 中国語。

                     14:00~16:00 韓国語

 

 

 

   イベント予定

 

    「神功皇后の伝説足跡 ウォーキング」  平成24年10月または11月頃

   「志免オルレ ウォーキング」   平成24年7月頃                              中止

   「粕屋3・3(サンサン)コース ウォーキング」 平成24年9月頃

        

 

      他 平成28年まで作品を放映

 

 NPO団体 あめんぼ水辺の会( 前身 川とみどりに親しむ会 平成28年変更)

 

 

 

 

  更新  令和元年10月12日  

    第20回花と緑のまちかど写真コンテスト

  写真コンテストは、花や緑に関する写真の募集や展示会を通し、緑の普及啓発を図ることを目的に、平成12年度から取り組んでいるものです。
  今回は福岡市内のまちかどの花や緑をテ-マに福岡市内で撮影した作品183点(応募者94人)の写真を対象としています。
  183点の応募の中から、入賞作品を令和2年度のカレンダーに使用させていただきます。
  令和元年10月9日(金曜日)写真コンテストの審査員に緑の緑のコーディネーターを代表して参加させていただきました。

 

      EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

 

沿革 2006年4月~2008年 福岡市、福岡県主催の環境講座を受講。 

   2009年4月 NPO団体 川とみどりに親しむ会を設立。

   2012年2月 福岡市緑のコーディネーター認定 24010番

 

目的 私たちは子どもたちと自然環境と景観を学育することによって、動・植物の生態系

   を知り、次世代の人々に環境保全の大切さを伝えることを理念としています。

   先人が残した雑木林、ボタ山、重要文化財”竪坑櫓”を子供たちの自然学校の場と

   位置づけ、自然環境・景観の保全活動をしたい。また、林には自然体ビオトープを

   つくり、子どもたちの環境の学習にし、障害者、高齢者にはミニセラピーの場所に

   したい。

          

活動内容

   2007年~2009年 環境団体に参加作業。

      2009年7月 糟屋郡宇美町宇美小「ビオトープ維持作業参加」

   2009年~2012年「多々良川ゆめプラン」 福岡市東区役所企画課

           支流の宇美川の活動報告。 

   2009年8月, 2010年4月 福岡市中央区裁判所裏の水路 「水路探検」生き物観察。

   2010年4月 志免町坂瀬川 「桜祭り」竹灯りなど

   2010年8月 宇美川の清掃と生き物観察。宇美小 村里先生の参加

   2010年9月~2011年 福津市手光地区ビオトープづくりに参加。

   2010年11月 博多の森でのビオトープ製作準備。志免町浦園池にビオトープ準備。

          どんぐり工作。まつぼっくり工作。

   2010年11月 福岡工業大学 坂井 浩光ゼミナー「ビオトープネットワーク」に

          参加と意見交換。 

   2011年4月 博多の森 「樹木観察」。大神 邦昭樹木医(元 西日本短大教授)

   2011年4月 博多の森「さくら祭り」

   2011年5月 浦園池 まほろば自然学校の岩熊先生と観察。 

           2011年7月 志免町亀山八幡宮の森「樹木観察」。飯田 稔 樹木医

   2011年7月 浦園池の水質検査 福岡工業大学学生の協力。

   2011年10月 志免町の自然についての「講演会」

       講師 ビオトープについて 志免町立東小学校 富永 淳宏教諭

          自然環境    福岡県保健環境研究所 中島 淳 博士

          景観について     九州大学 重松 敏則 名誉教授

   2011年10月 ボタ山の植生観察と生き物観察。

   2012年2月  宇美川の堰と魚道の状況調査。

          炭坑の坑道からと思われる流水(硫化水素を含む)を発見。

          宇美川に流出。

   2012年3月  糟屋郡志免町浦園池のポンプの再活用検討。

          (池の水循環により水辺遊びの水路を確保可能)

   2012年4月  福岡県立聾唖特別支援学校にて福岡銀行新入行員と花壇とビオトー

          プの整備及び清掃。

   2012年4月  福岡空港近辺の新吉塚川と花壇周辺の清掃。

​   2012年 6月  東平尾公園内のため池の調査。

   2012年 7月  糟屋郡志免町浦園池のポンプ整備並びに水路の清掃。

   2012年 7月  東平尾公園の樹木観察とアドベンチャーゲーム

   2012年 9月  志免町ボタ山樹木観察。

   2012年10月  宇美川の生き物観察と清掃。

   2012年11月  糟屋郡志免町福祉公園と亀山八幡宮の樹木観察。  

   

sime.jpg

​志免町議会撮影 ケーブルテレビ放映

IMG_20190317_0001.jpg
IMG123.jpg

​旧勝田線ドキュメント編集

IMG_20190317_0002.jpg

​映画出演

IMG_20190303_0020.jpg
IMG_20190303_0019.jpg

​志賀島にて 女優 斉藤由貴 主演 ドラマ撮影同行

IMG_20190318_0002.jpg
IMG_20190306_0003.jpg

志免町あすばる男女参画

​地域つくり 映像制作

​雑誌グランザ インタビュー掲載

IMG_20190304_0003.jpg

当団体主催 志免町児童を対象とした「ドラマスクール」

​世界平和をテーマとして、毎週土曜日 小中学生9名と一緒に練習をし、発表会を行いました 見どころは「世界平和のためブッシュ大統領へ手紙を出すシーン」。

​発表会終了後は実際にブッシュ大統領へ手紙を投函

ドラマスクールが新聞に掲載されました

IMG376.jpg

ビデオ撮影編集講座 講師

​その他

プロデューサー・演出家・ファシリテーター

志免町内における地域情報撮影、TVCM等出演 活動中

問合せ 

NPO団体 しめテレビ

代表者  笠松 守

団体設立 2009年10月1日(前身 ビデオ愛好会1997年4月1日)

設立資金 400万円

撮影機材 業務用、半業務用カメラ各々一式

         業務用編集機・モニター各3台等 貸出)

住所 〒 811-2209福岡県粕屋郡志免町

TEL:FAX 092-936-1825

bottom of page