MARIMO 合同会社
NPO しめテレビ
NPO あめんぼ水辺の会
代表 笠松 守
kasamatsu mamoru

ごあいさつ
未来への輝きと明るい人生を送れるよう皆様方のお手伝いの約束をします
町議会議員にチャレンジします
皆さま応援 宜しくお願い申し上げます
MARIMO合同会社 NPO しめテレビ・NPO あめんぼ水辺の会 は、地域の発展のために下記ボランティア事業を行ってます
映像撮影 講演 黄色レシート活動
福たび企画・観光資源開発
英語活動・外国人交流
高齢者 児童見守り
地域活動バンバボールほか
九 州大学・九州産業大学・福岡女子大学1
福岡大学ほか
まちづくり活動
更新 令和元年10月12日
*第20回花と緑のまちかど写真コンテスト
*内容追加
観光活動
更新
令和元年6月1日 更新 志免町水鉛鉱山について
論文
2013年4月 粕屋郡一帯の歴史をしろう!
粕屋地区に那の邑が存在か?
2013年4月 日本列島は嘆いている!
2013年4月 風水から見た粕屋郡
北九州には何故石炭層が多いのか
国際交流
更新
令和元年10月12日 追加更新
令和元年5月1日 更新 志免町版英語村の概要
平成28年 平成29年 平成30年 英語村体験
(長崎ハウステンボス志免町児童参加)
平成28年度事業活動 子ども学びの会「キッズチャレンジスペース」
英語の子ども居場所づくり
平成28年8月 樹木観察会(於いて博多の森)
地域活動
NPO団体 しめテレビ 活動
NPO団体 あめんぼ水辺の会( 前身 川とみどりに親しむ会) 平成28年
「 まちづくり活動」の項目に詳細を載せていますのでご参照願います。
更新 令和元年10月15日
志免町生涯学習館一般講座受講(全9回 月1回)
「中国王朝興亡の耀きと陰」
第四回 10/16
第三回 周王朝の滅亡と傾国「褒姒」9/18
第二回 酒池肉林と炮烙の刑 8/21
第一回 悪女か仙女か嫦娥物語 7/17
更新 令和元年10月12日
第20回花と緑のまちかど写真コンテスト
更新
令和元年10月12日 内容追加
大学関係
九州大学
九州産業大学
平成25年12月7日(土) 14・15世紀、朝鮮王朝の日本認識
平成25年11月30日(土) 韓国の山岳聖地にみる風水思想と民間信仰
平成25年11月9日(金) 韓国IT企業の戦略(サムスン電子の成功の秘訣)
平成25年11月2日(土) 朝鮮の文学 -前近代から近代へー
平成25年10月19日 (土) 市民のサポートで障がいのある方が生き生きと働く
平成25年10月5日(土) 「企業は貧困を消滅できるのか ―企業の新たな役割―
平成25年9月28日(土) 「ゲーム理論で読み解く 時事・社会問題」
¦
¦
福岡女子大学
平成25年11月29日(金) 食べる・噛む・生きる
平成25年11月28日(木) 快適な住まいと環境
¦
¦
福岡大学(看護学科 1年生の授業参加)
平成25年12月5日(木) 感染症
¦
¦